日本プロゴルフ殿堂

偉業を称え、未来を拓く。ゴルフから

殿堂コラム

Japan Professional Golf Hall of Fame

カテゴリー

人気ランキング

最近の投稿

月間アーカイブ

殿堂コラム一覧

第11回日本女子プロゴルフ選手権(1978年)

2014.09.15
7月17日付サンケイスポーツ 7月17日付サンケイスポーツ

樋口一強から群雄割拠の時代へ

 女子プロゴルファー日本一を決める日本女子プロは10回大会を終えた時点で樋口久子が9勝と驚異的な勝率を誇っていた。連勝こそ75年に「7」で止まったが、76、77年と再び傑出した強さでタイトルをつかみとっていた。  78年の日本女子プロも優勝候補の大本命は樋口だった。会場は大阪のPLカントリークラブ(5742m、パー74)。樋口は初日こそパープレーの74で10...

第41回日本プロゴルフ選手権(1973年)

2014.09.01
10月19日付日刊スポーツ 10月19日付日刊スポーツ

ぶっちぎりの青木、初日本一

 青木功が初のプロ日本一となり、71年に日本プロで初優勝した尾崎将司とともに「AO時代」が名実ともに幕を開けた大会になった。  舞台は岐阜・岐阜関カントリークラブ。7245ヤード、パー72と、当時としては長い、難コースでの開催だった。下馬評では、優勝候補筆頭は前週の「太平洋マスターズ」に優勝した尾崎だった。  青木は初日に爆発的なスコアをマークして、尾崎をは...

第12回日本女子プロゴルフ選手権(1979年)

2014.08.18
7月16日付日刊スポーツ 7月16日付日刊スポーツ

“世界新”で制したライバル同士の激闘

 1951年4月生まれの岡本綾子と52年1月生まれの大迫たつ子。同学年でともに永久シード入りしている2人は互いに認め合うライバル同士でもあった。  中学卒業とともに故郷の宮崎を離れ、兵庫県の宝塚GCにキャディーとして就職した大迫はやがて女子プロゴルファーの存在を知り、仕事をこなしながらゴルフの練習に励んだ。プロテストに合格したのは71年。19歳の時だった。 ...

第25回日本プロゴルフ選手権(1957年)

2014.08.04
7月27日付スポーツニッポン 7月27日付スポーツニッポン

カナダカップ優勝につながった初の「プロ日本一」

 1957年の日本プロは単に「プロゴルファー日本一」を決めるだけの戦いではなかった。3カ月後に霞ヶ関CC(埼玉県)で行われる国別対抗戦・カナダカップの日本代表を選ぶための最後で最も重要な試合という意味合いが強かったのだ。日本で初めて開催される国際試合の代表の座を勝ち取るのは誰かということは、大きな注目を集めていた。  代表は日本ゴルフ協会が理事会で3~4人の...
61 / 63«First...102030...5960616263