第10回日本女子プロゴルフ選手権(1977年) 2015.08.17 1977年7月25日付スポーツニッポン 女王の矜持がもたらした日米制覇 1977年(昭和52)年7月7日、羽田空港には大勢の報道陣が待ち構えていた。6月に全米女子プロ選手権を制して世界の女王となったばかりの樋口久子の帰国を取材するためだ。当時の新聞各紙によるとその数100人超。都内のホテルで記者会見がセッティングされていたにもかかわらず、日本の地を踏んだ直後の樋口の様子を取材するためにこれほどの数の報道陣が集結していたのだ。 ... 詳しく見る
第2回日本プロゴルフ選手権(1927年) 2015.08.03 1927年7月11日付大阪毎日新聞 初代チャンピオンとの激闘を制した中上数一 元号が昭和となって7カ月余り、1927(昭和2)年7月9日に第2回日本プロが開催された。会場は前回と同じ大阪府の茨木CC(パー69)。第1回大会は茨木、舞子、甲南、鳴尾の関西4倶楽部が主催で大会創設を主導した大阪毎日新聞社が後援という形だったが、第2回大会からは大阪毎日新聞社が主催に立場を変えている。 参加者は前回より2人増えて8人。2年連続出場となる宮... 詳しく見る
第19回日本女子プロゴルフ選手権(1986年) 2015.07.21 1986年9月15日付スポーツニッポン 無欲で射止めた初の公式戦タイトル 第1回の女子プロテストが開催されてから19年後の1986(昭和61)年は女子プロ1期生たちがベテランの域に達する一方で多くの新しい芽が育ち、幅広い年齢の選手たちがしのぎを削る状況になっていた。実績ある選手に勢いのある若手がぶつかっていく様はどのスポーツにおいても興味を引くシチュエーション。この年の日本女子プロは第一人者と新星が激しく火花を散らした典型的な大... 詳しく見る
第36回日本プロゴルフ選手権(1968年) 2015.07.06 1968年9月9日付日刊スポーツ 72ホール目の決着、島田幸作が激戦制し初優勝 24歳、関西期待の新鋭、島田幸作が全国デビューを果たした。 大会は千葉県の習志野CCキングコース(7022ヤード、パー72)で開催された。ラフが20センチ以上伸ばされ、小さいグリーンのコース。ショットの正確性が求められ、大会前から「狭いコースに慣れている関西勢が有利」と見られていた。 第1日、首位に立ったのは小川貞雄。「飛ばないけど、あまり曲げないのが... 詳しく見る