日本プロゴルフ殿堂

偉業を称え、未来を拓く。ゴルフから

殿堂コラム

Japan Professional Golf Hall of Fame

カテゴリー

人気ランキング

最近の投稿

月間アーカイブ

殿堂コラム一覧

第7回日本オープンゴルフ選手権(1933年)

2022.04.11
優勝カップを持つ中村兼吉(ゴルフドム1933年11月号=日本ゴルフ協会所蔵=より) 優勝カップを持つ中村兼吉(ゴルフドム1933年11月号=日本ゴルフ協会所蔵=より)

師弟対決を制して中村兼吉が大会初制覇

 昨年(2021年)、東京2020オリンピックゴルフ競技の会場になった霞ヶ関カンツリー倶楽部が開場したのは1929(昭和4)年のことである。当初は18ホール。3年後に新しい18ホールが完成し、我が国初の36ホールを有する倶楽部となった。  従来の18ホールは東コース、新しい18ホールは西コースと名付けられた。オリンピックが開催されたのは東コースである。  霞...

第6回日本オープンゴルフ選手権(1932年)

2022.03.28
ゴルフドム1932年11月号(日本ゴルフ協会所蔵) ゴルフドム1932年11月号(日本ゴルフ協会所蔵)

宮本が大逆転で3度目の日本一に輝く

 10月8、9日に1日36ホール計72ホールで行われた。舞台は現在の茨木CC東C。当時は茨木コース、茨木リンクスなどとも表記されている。  ゴルフドム誌11月号に詳細が掲載されている。「茨木コースはアリソン氏と加賀正太郎氏自身の考案に基づき巨費を投じて昨年来改造されつつあったが見事に完成してこの大会を迎へ、日本ゴルフの第一人者を選ぶにふさわしいファインテイス...

第5回日本オープンゴルフ選手権(1931年)

2022.03.10
優勝した浅見のティーショット(ゴルフドム1931年12月号=日本ゴルフ協会所蔵=より) 優勝した浅見のティーショット(ゴルフドム1931年12月号=日本ゴルフ協会所蔵=より)

兵役のブランクを乗り越えて浅見緑蔵が公式戦3冠を達成

 宮本留吉が1アンダー、287という驚異的なスコアで2位に19打差をつけて大会連覇を飾った1930(昭和5)年大会に浅見緑蔵の姿はなかった。その前年も浅見は日本オープンに出場していない。1928(昭和3)年の12月から約2年間、兵役で習志野(千葉県)の近衛騎兵隊に配属されていたのだ。日本オープンと日本プロに勝ち、20歳にして頂点に上り詰めた矢先の兵役だった。...

第4回日本オープンゴルフ選手権(1930年)

2022.02.28
第4回優勝宮本留吉(ゴルフドム11月号) 第4回優勝宮本留吉(ゴルフドム11月号)

宮本が初のアンダーパーで史上最大差19打差の大会2連覇

 10月25、26日、舞台は2年続けて茨木カンツリー倶楽部で、1日36ホール、2日間合計72ホールで行われた。ゴルフドム誌によると、コースは6300ヤード、パー72だった。  アマ、プロ合わせて28人が参加。アマでは第1回覇者の赤星六郎と兄・四郎兄弟、川崎肇、大谷光明、高畑誠一らがいた。プロでは前年覇者の宮本留吉、同2位の安田幸吉、台湾の陳清水らが出場した。...